【終了】京都府で古民家鑑定士実技講習を行います。
当実技講習会は終了しました。
京都府にて古民家鑑定士実技講習を行います。平成25年5月1日よりリニューアルされたインスペクションと家歴書を盛り込んだ新しい古民家鑑定書に対応した実技講習会となっており、実施される古民家は移築再生された「摂丹型」の古民家です。今回は初級から上級と段階的に直接アドバイスを受け実践的な鑑定技術と知識を体験していただきます。
今回実施される古民家は「摂丹型」形式。移築再生された学びやすい会場です。なお、5月15日の京都府勉強会では摂丹型の特徴や構造など主に予習いたしますので、是非あわせてご利用ください。
※実技講習のみの参加も可能です。
鑑定の経験を積み、スキルアップを目指される方は是非ご参加ください。
会場・集合場所 | 大宮古民家「摂丹型」 (京都府丹後市五十河) |
---|---|
開催日 | 平成26年5月18日(日)13時15分~16時半(13時受付開始) |
講習費 | 1名 5,000円 ※会員の方は無料でご参加頂けます。 会員に関してはこちらをご覧下さい。 |
持参物 | 筆記用具・デジカメ・メジャー・懐中電灯・方眼紙・バインダー |
お申し込み | 実技講習お申し込み書をダウンロードいただきお申し込み下さい。 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人京都府古民家再生協会 (TEL : 075-254-8227) |